住宅業者の選び方のコツ

建築業者は、大きく3つに分類されます。
・住宅メーカー
・工務店
・設計事務所

住宅メーカー

大手住宅メーカーと工務店が成長して規格住宅を販売する中小住宅メーカーがあります。両者を比較すると、大手住宅メーカーは企画・開発力、信用力があるのに対し中小住宅は融通性があるのが特徴。
コストは一般的に工務店などと比較して、仕入れ原価は安くても営業面(企画・開発、宣伝広告、モデルハウス、人件費など)の経費幅が大きいので高くなります。

工務店

住宅メーカーと比較して管理コストが安くできるので、建物原価が安くなります。
中小規模のところが多く、地域密着型が大部分です。このようなところは、社長の考え一つで社員、現場職人の意識やレベルが違ってきますので、地域での評判も工務店選択の重要な要素です。
何より良いところはアフターサービスに対しフットワークが良い事です。住宅メーカーのアフターに関しては「下請け丸投げ」の傾向に対し、地域に密着した動きが工務店の魅力です。

設計事務所

設計を設計事務所、施工は工務店という形式になります。
設計事務所で設計した図面を基に複数の工務店で相見積もりして、設計士のアドバイスを基に施主が契約先を選びます。
設計事務所は見た目のデザインはもとより、内部空間の快適性、使いやすさなどを重視します。
そこには、規格品とは違う空間構成が生まれるので、建築コストも一般的には高くなります。

前の記事

増改築相談員とは